嘘と隠し事の違いはあまりないようにも感じられますが、共通するのは好きな人にされると、とても悲しく感じることでしょう。しかし恋人関係を悪くしないためにはやむを得ないケースもありますよね。
そこで今回は「嘘と隠し事」の違いや、信頼関係を立て直す方法について詳しくお伝えしていきましょう。
嘘と隠し事の違いについて
恋人とはどのような話もできて、お互いに自然体の自分でいたいですよね。本来なら偽りなくコミュニケーションをとりたい思いがあるもの。
人間関係の土台が崩れる原因になる「嘘」と「隠し事」ですが、違いは何なのかポイントごとにご説明しましょう。
嘘をつく人の特徴
素直になれない人は、秘密を持ってしまうことがあるかもしれません。しかし比較すると「嘘」のほうがダメージは大きいと感じる場合は多いでしょう。
裏切りのような行為をする人でも、習慣的で罪悪感がないケースもあるようです。例えば雨が降りそうなのに「天気がいいよ」と些細な嘘を日常的に生み出したり、または嫌いな相手に「好きだよ」と言ったりする時もありますよね。
エスカレートすると本人も自分の発言を忘れてしまい、嘘の上塗りをしてしまうようなケースもあるのです。本当のことを言わないのは、自分の失敗を隠したいのが大きな理由でしょう。
または周りの目を意識しすぎていて、悪く思われないように行動してしまう場面もあるのです。
習慣的に嘘をつく人は、周りの注目を集めるための手段にしているケースも。場合によっては妄想と混同している場合もあるでしょう。誰でも経験はあるかもしれませんが、相手の気持ちを考えるとやめておいた方が賢明です。
隠し事をする人の特徴
嘘をつかれるよりも、隠し事をされたほうがまだマシという人は多いでしょう。秘密を持たれていたと知り問い詰めた時に、「そんなつもりじゃなかったんだ…」と言い訳する場面があるかもしれません。
隠し事をする性格については、嘘をつく性格と共通する部分が多いものの基本的に人を信用できないのが理由です。「裏切られたらどうしよう…」という不安を持ちやすいのでしょう。
心を開くまでに時間がかかり、他者と常に距離を置いてしまいます。たとえ恋人でも言わない方がいいという思いがあるのかもしれません。
また秘密を作る人の中には、相手に色々と詮索されるのが嫌いなタイプもいます。このため過剰に警戒している場合もあるでしょう。
違いについて
では二つの違いは何かというと、「嘘」は事実ではないことを相手が信じるように伝えて人を欺くこと。「隠し事」は秘密にしている事柄なので、基本的に嘘と隠し事には違いがあるのです。
しかし場合によっては秘密にするために本当のことを言わない時もあり、どちらも真実を伝えないことになるでしょう。
でも事実を伝えないと結果的に隠し事になり、相手が後からショックを受ける時があるかもしれません。
そして繰り返すと人間関係が崩れてしまうリスクがあるでしょう。とくに大切な存在から去られてしまう場合もあるので、それについては避けるようにしたいですね。
嘘は隠し事よりいけない理由
状況によっては、嘘と隠し事は許されるケースもあるかもしれません。でもどちらも受け入れるのが難しいものですよね。たとえば過去の辛い経験を知られたくないのでずっと秘密にし続けるのは、嘘とは違い理解できることでしょう。
しかし真実とは違う内容を人に伝えたり、自分をよく見せるために発言したりするのは秘密を作ることよりも大切な存在を傷つけてしまうリスクがあるのです。
理由としては思いやりが感じられずに、内容よりも嘘をつかれた事実にとてもショックを受けるからでしょう。
一度嘘をつくと、その後に真実を伝えても不信感を抱かせることや、信用してもらえなくなるといったデメリットもあるのです。恋人に嘘をつかれて信用をなくしたら取り戻すのは大変で時間がかかってしまうかもしれません。
ビジネスなら大きなダメージにつながる場合もあるのです。バレなければいい…という軽い気持ちで行動してしまうと、さらに人間関係が希薄になってしまうのです。
恋人の嘘と隠し事を見抜く方法は?
状況によっても変わりますがずっと信用していたのに後で裏切りが判明すると、心に深く傷を負うことになるでしょう。ダメージを最小限に抑えるためにも、恋人の言動に対して、本当かどうかを見抜くポイントをご紹介していきましょう。
目を見て会話しない
多少の罪悪感を持ちながらやってしまうのが嘘と隠し事です。怪しいなと思った時は、相手の目をよく見て会話してみましょう。嘘や隠し事をする人は、バレないように視線をそらして会話する傾向があります。
目が泳いでいる時や目が合うとすぐにそらすといった時は、素直になっていない可能性があるでしょう。
声のトーンがいつもと違う
「昨日、合コンに行ったの?」と聞いたら、「残業していたよ」と言う彼氏もいるのです。この場合は合コンに行ったのに行っていないと嘘をついていることと、行った事実を正直に伝えずに隠している要素があるでしょう。
そのような状況になると、いつもとは違う声のトーンになりやすいのです。とくに嘘は通常の会話以上にバレないよう意識を集中させるので、不自然な声のトーンになる可能性が高いでしょう。
なぜか普段とは違って大げさな雰囲気で、「深夜まで忙しくて大変だったよ」と伝える場合も。過剰な演技は声のトーンにもアピールされますので、普段の話し方を思い出しながら判断してみてください。
不自然な笑顔
恋人を怒らせたくないため、できるだけ平和な状況にしておきたい気持ちを持つのは当然ですよね。このため人を欺いている際に不自然な笑顔になるのは、チェックポイントのひとつでしょう。
人間の本物の笑顔は目じりにシワができ、作り笑いの時は口の周辺だけで表現するといわれています。サッと笑顔を見せて話題を変えようとする態度は、怪しいサインの可能性があるのです。
信頼関係を取り戻す方法について
もし恋人が信用できなくなっている場合、相手をまた信用するためには次の方法にトライすることもおすすめです。
理由を理解してあげる
嘘や隠し事が日常的な場合は、今後も信頼関係を維持するのは難しいでしょう。もし一度のことなら改善の余地があるかもしれません。
なぜ裏切ったのかを聞いてみると、必ずしもやましい理由があるとは限らず大切な人の気持ちを守るための行為の場合もあります。
このケースでは、心配をかけないように真意を伝えなかったのは相手を大切にしている思いが関係しているのでしょう。
きちんと謝ってもらう
人間関係が悪化しないためにも、非があると感じたとしたら謝罪をしてもらうようにするのが大切です。
「ごめんなさい」の一言ではモヤモヤした気持ちが消えないケースもあるため、理由についても聞くようにしましょう。
関係が戻らないことも理解してもらって相手がどれほど誠意を見せられるか、一度はチャンスを与えるようにしたいですね。
まとめ
信頼関係が揺らぐ原因となる「嘘」と「隠し事」には紛れもなく違いが存在します。恋愛では、本音を伝え合いながら深い結びつきを育むことが理想ですが、場合によっては真実を告げることが難しくなることもあるでしょう。そうした状況でも、目の前の人との関係を紡いでいくためには、誠実な対応が求められます。
嘘をつくことは、相手の信頼を裏切り、絆を傷つける可能性が高いため、避けるべき行為です。対して、隠し事は嘘ほど相手を欺く意図が少なく、時には相手を思う配慮から生じることもあります。しかしながら、どちらも真実ではないものであり、慎重な判断が求められるでしょう。
一度崩れた信頼を取り戻すには時間と努力が必要ですが、お互いの理解を深め、誠意をもって対話を重ねることで、再び信頼を築き上げることが可能となります。お互いを大切に思う気持ちを忘れずに、真実を大切にしたコミュニケーションを心がけたいものです。嘘や隠し事の違いをしっかりと理解し、恋愛関係を豊かなものに育てていけるよう願っています。